みずきだより

新人研修(番外編①)

みなさんこんにちは。
藤枝です。

今日は、新人研修(番外編)!と言うことで、
以前ブログにもアップしました、
新人歓迎会花見会(今回は準備編)をアップします。

以前、内定をもらった新人職員さんが、入職してすぐに
入職した先の会社花見会の企画を先輩職員から
アドバイスを頂きながら計画・実施するというニュースを
見たことがありました。
当施設では、内定時に花見会を計画することは難しいと思い、
入職2年目の職員が中心となって新人歓迎会花見会を計画・
実施することにしています。
っということは、昨年入職した職員が計画をすることになりますね。
約2か月前から会議を開催し、先輩職員のアドバイスを頂きながら
今年度入職者の為に歓迎会を計画してくれました。
職員歓迎会花見会の準備は、当然入職2年目の実行委員さんたち。
今年は、準備中に風が強く雨も降りました。
天気予報を1時間おきに見ていたのですが、見るたびに雨がふる
というマークが1時間ごと延長している状況が続き、外で作業していた
職員はずぶ濡れになりながら準備をしてくださいました。



(※カメラ係をしていましたが、私も少しだけですが手伝いました)

館内では、食材準備を朝から行い、様子を見に行くと
フルーツポンチを作っていました。
実行委員さんからは「味は保証できないです」とのこと。



いろんなフルーツを入れてましたが、「多分・・・いや絶対
大丈夫でしょう」と返答しておきました!(^^)!
さぁ、準備万端。



新人歓迎会花見会が非常に楽しみです!
花見会が始まる前に雨が止めばいいなぁ・・・

次回に続く・・・

春ですねぇ(●^o^●)

こんにちは。ケアマネジャーの住田です。

週末は寒くてビックリしました(+o+)
ヒート○ックならぬミートテック標準装備のワタクシでも
外に出ると震える寒さです。
気温差が激しいですが、風邪など引かれておりませんか?

先日、ご利用者のお宅を訪問した帰り道。満開の桜を発見。
みずきにあるソメイヨシノではなく、しだれ桜?(違ってたらスミマセン!)が満開です。
思わず車を停めてパチリ☆


見事ですね~☆☆
ちょろっと道草してしまいました。てへ。

新人研修⑤

みなさんこんにちは。みずき居宅の高橋です。
今日は急遽、新人職員さんたちの写真係となりました。
新人職員さんの研修風景を見ていると、数十年前を思い出します・・。
初々しいですね。

さて、気を取り直して、今日の新人研修は体をしっかり使う講義ばかりです。
<今日の講義>
医療行為・緊急対応
初期消火・避難通報訓練
移乗・移動

緊急対応では、パルスオキシメーターや血圧計を使用した
実戦形式です。

職員は何度も使用したことはありますが、新人職員さんたちは
病院で見たことはあっても使用することがないものばかり。
使い方を教えてもらってさぁ体験!


初期消火・避難通報訓練では火災が発生した時は、
どこに消火器があるかを把握してもらいました。
 緊急時に使用できるようしっかり覚えておいてくださいね。


移乗・移動の講義では、車椅子の介助方法をメインとして
行いました。
車椅子も使用される方の身体状況に合わせて異なります。
見たことはあっても、ご利用者の気持ちになって使用する
体験はしたことがない方ばかりでしたので、勉強に
なったのではないでしょうか?


介護ロボットの使用方法も勉強していましたが、
腰痛予防対策になりますので、スムーズに着用できる
ようにしてくださいね。


研修も半分を過ぎて、受講している皆さんの表情にも硬さがほぐれて
笑顔が増えてきました。笑顔で接することを続けて下さいね!

新人研修④

こんにちは。ケアマネジャーの住田です。

新人研修も中盤に差し掛かってきました。
新人職員は、少しずつ緊張も取れてきたように思います。
<本日の講義>
●食事関係(栄養マネジメント・備蓄食・食中毒・食事介助・水分補給等)


講師は特養みずきの管理栄養士さん2人。
写真撮影は恥ずかしかったようで、「サングラスもしとけばよかった!」と
言っていました。マスク姿なので、ほとんど顔がわかりませんが・・・。



■本日の献立
・ごはん
・クリームチャウダー
・カレイのカレームニエル(シャレではない☆)
・野菜サラダ
・パイナップル缶

普通食でなく、ペースト食の形態で食べるのは新人職員さんも初めてのこと。
「不思議な感じ・・・。」という正直な感想をいただきました。
そうですよね。私も初めて食べた時には「・・・?」と思った過去があります。



食事関係については、通常業務となる食事介助を中心に、
これからの時期に気を付けなければならない水分補給や自然災害時の対応及び
当施設で保管している備蓄食に関する勉強を行いました。

(ここで割り込む藤枝がやってきた!)
例年、新人研修期間に1回、昼食時間を使って新人さんにしていただく事があります。
食事は自分のペースで、それぞれ食べる手順がありますが、新人職員1名が食べる
手順で食事をしていただく事にしています。
最初にお茶を飲まれる方。主食から食べられる方など等、自分とは違う食べ方が
どれだけ苦痛で、美味しい食べ物でもあまり食べた気がしない・・・(>_<)
という体験をしていただきました。
案の定、新人職員からは「最初に食べるものが違っていた」「食べた気がしない」
等の返答でした。
業務の中では食事介助がありますが、ご利用者も同じ気持ちになる方もおられる
ことを体験して頂きました。
(ここで藤枝立ち去る!)

●感染症と口腔ケア(口腔体操含む)



感染症についての講義を看護師より受けた後、特養に会場を移して
ご利用者と一緒に口腔体操に参加しました。
初めてだからでしょうか。みんなー!笑顔はどこいったー??

●入浴・機械浴



みずきにはいろいろな入浴機械がありますので、使用方法や注意事項の
説明もあり、盛りだくさんでした。


まだまだ新人研修は行われます。
新人職員の皆さん、頑張って下さい!

お昼は外で♪

こんにちは。ケアマネジャーの住田です。

週末は天気が崩れる予想ですが、今日もポカポカいい天気。
こんな日は、お弁当持って外で食べるのも楽しそう。。。

みずきの駐車場の桜は散り始めではありますが、まだまだキレイ。
そこで、みずきデイサービスでは今日も外でお昼をいただくことにしました。
そしてそして。写真で伝わりますでしょうか?
キレイな桜の花びらがじゅうたんのようです!茶色く変色してしまった後で見つけることが
多いので、ピンクのうちに撮影できたのは珍しいのです。




テーブルをセットして~
椅子も並べて~
お花見スタート♪



テーブルの上の桜もまだまだキレイ。



今日はノンアルコールドリンクを準備しました。


おとなの事情で商品名は隠しておりますが、わかる方にはわかるはず(笑)
みなさんに好きな物を選んでいただきました。
男性はビールテイストが人気。女性にはカクテルが人気でした。

住田は・・・ビールテイストでなくてホンモノのビールを希望・・・
いえいえ!ひとり言です(+o+)

もちろん、職員も一緒にいただきます。



みずきデイサービスの藤井チーフもノンアルコールビールを飲もうとしていたら、
周囲のご利用者から「お酒を飲んだら、クルマの運転はダメ~~!!」
と、手で大きなバツを作ってご指摘が。
「ここ見て!ノ・ン・ア・ル・コ・ー・ル!!」とチーフも必死に訴えていたので
みんな大爆笑でした。
あー楽しかった♪

桜の見ごろは終わってしまうけれど、桜の木の下や玄関には花壇があり、
季節の花がたくさん植えられています。
花ならなんでもいいんです(笑)花見だー!

新人研修③

みずきの藤枝です。

研修も今日で3日目。
座学ばかりでは面白くないですよね?
朝からしっかり動いていただきました!

<今日の講義>
着脱介助



排泄介助



シーツ交換


新人研修は、先輩職員たちが講師をすることになってます。
中には、今年初めて講師を担当する職員もいます。緊張した面持ちでしたが
頑張ってくれていて頼もしく感じました。

そして、居宅介護支援事業所でケアマネとして勤務している職員であっても
以前は介護職員として業務をしていたので、シーツ交換もきちんと
出来ます!
いや・・・出来るはずです・・・出来るはずでした・・・

(ちゃんとできましたよ!ケアマネジャーの住田&宇山より☆)

ちょっと昔の感覚を思い出す時間が必要だったようですが、
最後には新人職員全員が出来るようになりました。
指導方法が上手でしたね。
着脱介助も排泄介助もシーツ交換も業務の中では
ほぼ毎日行うことですので、しっかり覚えておいてくださいね。

今しかできない花見会

みなさんこんにちは。
みずきの藤枝です。

今日も良い天気ですねぇ。
敷地内にある桜が少しずつ散り始め
葉桜になってきました。

桜を見ながら食事が出来る期間も
残りわずか。

みずきデイサービスセンターでは、
本日も桜を見ながら昼食を摂りました。
11時頃から準備開始。
今回は、テーブルの上に桜を飾り、

今回は、建物裏にある桜並木ではなく、
駐車場にある桜を見ながらの食事会です。
毎日食事前には口腔体操を行います。

口腔体操は、職員たちで考えた内容となります。
(↑本日の口腔体操の先生)

日差しが強く、既に暑すぎましたので、
日陰になる場所での食事会となりましたが、
皆さん時間をかけてゆっくり食事をされました。


職員の中には、「日差しが強すぎて・・・」

な~ンて話をしていたら、日陰におられた
ご利用者が帽子を貸してくれました。


デイサービスセンターの職員だけではありません。
特養や総務の職員、統括施設長や片山事業局長も
みなさんと一緒に食事を摂られました。
女性陣からは、「桜よりもきれいな”花”を撮りに来た!」
と言われながら私がパシャリ!
20代・30代・40代?の話に花が咲いてました。

統括施設長はと言うと、毎年購入している宝くじの話を
ご利用者とされていました。

実は、何年も購入しているようですが、1万円以上の高額は
当たったことがないとか・・・。
ご利用者に「絶対当てる~!」と約束?されてました。

ふと見ると、4月1日から新人研修を受けている職員発見!
配置先はデイサービスなのですが、既に職員やご利用者と
一緒に食事してました。

食事が終了し、それぞれが桜の下へ行き見物されたり
職員と一緒に写真を撮ったりなど等、非常に有意義な
時間を過ごさせていただきました。

いやぁ、楽しかった!(^^)!

新人研修②

こんにちは。藤枝です。

先日と雰囲気がガラっと変わりました。
スーツ姿から動きやすい服装へと変わり、やる気十分です!
挨拶も大きな声でされていて、負けじと先輩職員も大きな
声で挨拶をしてました。
いいですねぇ。相乗効果とはこのことで、非常にありがたい!

<本日の講義>
●認知症ケア
 ブログにいつも登場している居宅介護支援事業所の住田さんが
 講師を務めてくれました。
 認知症の症状や対応方法等、細かく説明してくれました。
 昨日は、近距離で撮影したところ、総務職員が顔を隠すという
 事がありましたが、今日は顔を隠すどころか、「写してぇ」と
 いうような感じでしたので、バッチリ笑顔の写真です。


休憩中に昨夜は何時に寝たか?を新人職員に聞いたところ、
22時・23時・1時の3つに分かれました。
極度の緊張から早めに寝た職員、緊張しすぎて寝られなかった職員がいるようです。
午後からの座学中にもしかして寝る可能性があるかも・・・。

●能力開発・自己啓発
 能力開発・自己啓発では、先ず、自分の事を理解していただく説明をしました。
 講師はわたくし(藤枝)が行ったのですが、いつも新人職員に説明しながら、
自分のモチベーションを高く持てるように心がけています。
 内容としては、自分の性格理解、見た目と内面は違うため、外見だけで判断する
ことはリスクを伴うこと。
 モチベーションを高く維持できることで知識・技術の向上が早いことなど等、
長時間にわたり説明をさせて頂きました。

★突然ですが、ケアマネジャーの住田です。割り込みしちゃいます。

住田があらわれた!   たたかう
            にげる
           →ブログをかく


※撮影者はモッチリ住田です。
午前中、すごーく近くで撮影されたので仕返しを・・・(笑)
「おぉ~こんな感じなんかぁ~。」と笑っております。ちょっと暗いのが残念!
このためだけに登場しました♪ではまた(^O^)/

【ここからまた施設長】
どちらの講義も3時間です・・・(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
長時間のあまり、昼食後からは睡魔が・・・。
でも負けてません!たぶん・・・。きっと・・・。
講師をしている者からすると、よく頑張ってるなぁ。
若いっていいなぁ。と感じちゃいました。

今日は早めに寝て、明日も頑張ってくださいねぇ!(^^)!



新人研修①

こんにちは。藤枝です。
敷地内にある桜並木は昨日がピークだったようです
でも、風に吹かれて桜が舞っている様子も風情があっていいですよね。


さて、今日は4月1日(日)。
新人職員さんたちはスーツを着て、みずきに出勤しました。
やはり・・・緊張しているようでした・・・。
「ソファーに座ってていいよ。」と言っても座りません。
朝の朝礼では、新人職員さんに一言自己紹介をしていただき、
会場移動。
辞令交付式は統括施設長から交付して頂きました。

辞令交付式も無事終了したところで~
講義開始です!

<本日の講義>
●法人の理解及び法人全体の方針、今後の方向性、職員に望むこと
 統括施設長よりお話をしていただきました。

 辞令交付直後ですから、新人職員もまだまだ緊張してました。

●社会人及び職務としての心得、接遇マナー
 法人本部の片山事業局長から言葉遣いや接遇マナーについてお話しをしていただきました


●入職手続関係の説明
 総務のMさんから、入職手続に関する説明を受けました。
 Mさんも新人職員さん同様、緊張したそうです。

 入職時は、いろんな書類があって大変ですよねぇ
 分からない事があれば、総務へ聞いてくださいね。

●書類物の記入方法
 会社に入るといろんな書類物があります。
 基本的な書類物の書き方や内容説明をしましたが、書類が多いので都度先輩職員に
 聞きましょう~

 ※講義には支障なかったようですが、近距離過ぎる撮影のため、
  顔を隠されちゃいました(>_<)

●介護保険制度
 介護保険制度は今年度から改正があります。
 担当してくれたのは、居宅介護支援事業所の高橋管理者。
 基本的な介護保険制度をはじめ、事業種別や特徴、市内にはどのような施設があるか?など
 様々な説明をしていただきました。

介護報酬改定があり、新制度になったばかりで新人職員へ分かりやすく説明することは
非常に難しかったかもしれませんね。
ありがとうございました。

これから数日間この風景を見ることになります。
新人職員のみなさん。
くれぐれも体調を崩さないようにしてくださいねぇ(^^)/

ページトップへ戻る