みずきだより

ミックスセラピー(10月)

はいは~ぃ、藤枝です(^^♪

みずきデイサービスセンター実施している3つのサービス
(公文学習療法・運動療法・アロマテラピー)を融合して
先月から開始している”ミックスセラピー”
10月が2回目となりました。
公文学習療法・運動療法・アロマテラピーの利点を合同に
行うことで、全ご利用者を対象に楽しんでいただき、
身体機能の維持や認知予防、癒しの空間をご提供しております。
映画館の空間を使用して開催しましたが、前回の反省を踏まえ
バージョンアップしております!
まずは、
①映像を使用して、脳のトレーニングを行います。
 クイズ形式になっていますが、時には職員の映像も出てきました。
②転倒予防に繋がるとされるビジョントレーニングを行います。
 前回の反省を踏まえ、いつの間に撮ったの?と思いましたが、
 転倒予防につながるトレーニング方法をみなさんと一緒に
 体験しました。
③ホットアイマスクを使用しながらのアロママッサージを行います。
 気持ちが落ち着ける音楽を流しながら、ゆったりとした時間を
 過ごしていただきました。
今後もご利用者が満足して頂けるよう、工夫していきますので、
来月もお楽しみに!

アロママッサージ(10月)

みなさんこんにちは。藤枝です。

みずきデイサービスセンターで10月に開催したアロママッサージのご紹介。
アロママッサージの先生にお越しいただき、1ヶ月に1回開催しています。
アロママッサージとは、植物の油でできたオイルで、足や手の
マッサージをすることです。
足や手に直接マッサージすることで、心身への刺激を与えます。
マッサージを行うことで、むくみや乾燥肌が解消される方もおられますよ。
数十種類の中から希望の効果・効能のあるものや好みの香りのする
精油を選んでいただくこともできます。
今回は、冬に備えて、風邪やインフルエンザ予防に効果があると言われている
アロママッサージを行いました!
職員もゆったりとした時間を過ごせて楽しかったようですよ!(^^)!

ドッグセラピー(10月)

こんにちは。藤枝です。
みずきデイサービスセンターで開催したドッグセラピーをご紹介。
毎月、日本警察犬協会警察犬訓練所(矢掛町)から来ていただいています。
小型犬から大型犬まで様々な種類のワンちゃんが来てくれ、
膝の上で抱っこしたり、触ったりできます。
次第に肌寒くなってきましたが、ワンちゃんたちは元気いっぱい。
ご利用者もワンちゃんの元気をいっぱいもらっていましたよ。

おやつ作り(10月)

こんにちは。藤枝です。
みずきデイサービスセンターでは毎月ご利用者と一緒におやつ作りをしています。
10月に開催したおやつ作りでは、秋にちなんで栗を使用しました。
本来の目的としては、おやつ作りを通じて、調理作業や他ご利用者との交流を
楽しんで頂きます。
●甘栗チョコ
<材料>(10~12個分)
ホットケーキミックス(150g)
生クリーム(100cc)
甘栗(10個)
ミルクチョコレート(100g)

<調理方法>
①ホットケーキミックスと生クリームを混ぜあわせます。
②甘栗を食べやすい大きさに刻み、10~12等分します。
③①を10~12等分し、②を包んで栗の実の形に整えます。
④170℃に予熱したオーブンで18分ほど焼きます。
⑤湯銭で溶かしたチョコレートを④の上部(3分の2程度)にゴムべらで塗り、
 冷蔵庫で冷やします。
⑥チョコが固まれば完成!


皆さん、一生懸命作ってくれました。
私も頂きましたが、美味しかったですよ。

感染性胃腸炎について

みなさんこんにちは。藤枝です。
昨日は、初登場となったみずきショートステイの山本さん(↓)

山本さんは、ショートステイの窓口として
生活相談員業務を していますので、
みなさん今後ともよろしくお願いいたしますm(__)m


さて、昨日はインフルエンザについてご紹介しましたが、
同時に感染性胃腸炎についてのチラシも配布しています。
例年、感染症の関係では猛威を振るっている感染性胃腸炎。
特に、ノロウイルスと言われる感染症が一番気になるものですよね。
症状や予防方法について、絵付きで紹介しています。
参考にしてみてくださいね。


  

みなさんこれから流行る時期ですので、お気を付けください。

インフルエンザについて

初めまして!
みずきショートステイを担当している山本と申します(#^.^#)
ブログ掲載は初めてですが、皆様よろしくお願いいたします。

最近めっきり寒くなりましたよね。
私・・寒さが駄目なもので、朝がなかなか起きれません(+o+)
この時期になると、ショートステイをご利用される方々に
チラシを配ることにしています。
感染症の1つであるインフルエンザについてです。
インフルエンザの症状を理解しておくことで、早期対応ができ
感染拡大防止につながります。
そのため、インフルエンザと風邪を間違えられる方がおられることから
症状などの違いについてわかりやすく作成しています。
ちなみに、チェック表もご用意していますので、
インフルエンザの疑いがある場合は、早めに病院受診をお勧めしますよ。

































あまりブログに登場していませんが、これからもみずき会をよろしく
お願いいたしますm(__)m

大阪に行って来ました♪♪②

どーもどーも。昨日に引き続き、ケアマネジャーの住田です。
10/22に大阪のグリーランドみずきで開催された、上棟式の様子です。

上棟式当日もあいにくの雨。
会場に到着すると、立派な建物が見えてきました。・・・でかっ!






























木造建築なので、上棟式の会場に入ると、新しい木材のとってもいい香りでした。

でも台風が迫ってきている状況。
かなり久しぶりにスーツを着て足元はパンプス…。どしゃ降りだったので、
靴に防水スプレーをしておいて大正解でした(@_@;)

あっ!私はスーツちゃんと着れましたよ。だんだんサイズが大きくなっておりますが…
特養の住田くん(旦那)はどうにもこうにも入らなくて、買い直すことになりました(笑)
そして、ネクタイがうまく結べないので(笑)施設長に結んでもらって、その後で
お手本を見せてもらっています(笑)この光景を、統括施設長は目を細めて眺めて
おられました。






私たちも着席して、神主さんも来られていよいよ上棟式が始まります。






昭和館が無事に完成することをお祈りしました。
実は、玉串奉奠の作法がわからず、直前にスマホでサクサク検索して、
ドキドキしながら本番を迎えています(@_@;)

グリーンランドみずきのブログでも、当日の様子が紹介されていました。
↑よろしければ、ポチッとしていただけると内容が見れます。
モッチリ住田が写っているので、見て笑ってやってください。。。

大阪に行って来ました♪♪①

こんにちはぁ。ケアマネジャーの住田です。
このブログを書いているのは10/24なんですが、久しぶりの青空!
ずっと雨が続いて台風まで来ちゃったので、スッキリして気持ちがいいです☆

さてさて。10/22に大阪にあるグリーンランドみずきで、来年オープン予定の昭和館の
上棟式がありました。ありがたいことに、私を含め、本部の職員3名で上棟式へ出席
させていただくことができたのです。

今日は、その様子をお伝えしますね。

上棟式の前日、雨が降るなか10/21の昼から出発。
みずき会のボスこと統括施設長と特養みずきのボス・施設長の運転で、
理事・役員の皆様と一緒に公用車2台で出発です(@_@;)

おいおい。普通は部下が運転するだろ!というツッコミがたくさん聞こえてきそうですが、
みずき会はなぜか、お偉い方々が運転して下さるんです…。
でも岡山県内ならまだしも、大阪市内なんて私はとても運転できませんので、
今回も(笑)甘えさせていただきました。

高速道路を東へ東へ…。休憩を取りながら進みます。
途中のサービスエリアでは、統括施設長が「ええもん食べさしちゃるけぇの♪」と言って
下さり、どんどん料理が出て来るので(笑)職員3名(特にその中の1名)食べる食べる(笑)

大阪に到着後、理事・役員の皆様との食事会でも「いっぱい食べろよー!」と統括施設長。
お料理がどんどん追加されて、どかどか運ばれてくるので職員3名(特にその中の1名)
食べる食べる(笑)

では、大阪食べ歩きの旅の写真をご覧ください(笑)


←お互いに食べさせ合う
仲良しの同期2人(笑)




←グリーランドの昼食です。
とってもおいしく
いただきました(^O^)/



上棟式当日の様子は、また明日・・・(@_@;)

災害時等・食生活相互支援ネットワーク実地訓練(3)

こんにちはぁ。藤枝ですよ~!(^^)!

災害時等・食生活相互支援ネットワーク実地訓練のブログも
今日が最後になります。

救援物資の確認が出来たら、次は炊き出しです。
炊き出しは、当日の天候から館内ですることになりました。
当施設職員に説明をして、他施設職員さんと一緒に炊き出しをしていただきました。









カセットコンロを使用しての炊き出し。
水を沸かすところからスタートするので、どの程度時間がかかるか
不安でしたが、皆さんの手際の良さでスムーズに出来ましたよ。




















炊き出し中に聞いた話ですが、当施設は缶の商品を使用していますが
他施設では袋状のものを使用しているとか・・・。
袋状のものは、ゴミがそんなに出ないので良いのではないか?
缶は、ゴミとしてはかさばる・・・。
冬場では、缶を温めた後、直ぐ開封しなければカイロの代わりになるのでは?
などなど、様々な意見が出て勉強になりました。









盛り付けは管理栄養士さんを中心に行っていただきました。








試食の準備も完了し、反省会です。
今回の実地訓練で代表施設になっている”星の郷”さんに司会進行をしていただき
それぞれの施設から訓練の反省をしていただきました。


















感想としては、施設内だけで訓練するのではなく、近隣施設との訓練を行うことで、
考え付かなかった提案や意見を伺うことが出来て非常に勉強になりました。
出来るところから改善したいと思った今日この頃・・・。
また、私もコメントをしていますが、極度の緊張から何を言っているのか
分からない状況が・・・(+_+)

放送は、12月2日(土)12:00~12:30
テレビせとうちで放送されますので、是非ご覧ください。

 

災害時等・食生活相互支援ネットワーク実地訓練(2)

はいはぁ~い。藤枝です(^^♪

またまた、続きであります。
被災施設となったみずき内では、管理栄養士を中心に被害がどの程度
発生しているかを近隣施設へ情報提供します。
その後、食事に関して必要な物品を情報集約する施設へ依頼します。









かなり緊張していたようですが、管理栄養士も事務員も頑張りました!
連絡調整が完了。
近隣施設が救援物資を持参されました。
みずきは井原市東江原町にあるのですが、国道がメイン道路となります。
今回は、一級河川の氾濫から国道が全面通行止めと言う設定。
どの施設さんも国道を通らずみずきまで来ていただきました。
実際に救援物資を搬入。近隣施設さんだけでは大変ですので、
当施設職員も応援に駆けつけました。









救援物資は、一か所に集められ物資の確認。









確認した内容は、誰が見ても分かるようにホワイトボードで記載します。
(分かりやすいでしょ?)
無事、参加施設さんからの救援物資が到着しました。

 

ページトップへ戻る