みずきだより

冷蔵ショーケースが届きましたぁ!

みなさんこんにちは。
社会福祉法人みずき会の藤枝です。

今年の夏は非常に暑く、例年にない猛暑になると予想されている。
そこで、当法人の全事業所統一の取組みとして
「冷蔵ショーケース」を導入することになりました。
アスカみずきのブログ(2016.07.13)にも掲載されていましたが、
ご利用者に提供する飲み物を職員が提供するだけではなく、
いろんな種類の飲み物をショーケースに陳列し、
目で見て・楽しんで・自分(ご利用者)で選ぶこと
をコンセプトとして、脱水等を防ぐことができるよう努めたいと思います。

みずきでは、本日ショーケースが届きました。
IMG_1721IMG_1722





その時の様子をアップしていますが、今後何を陳列するかを職員で話し合いました。
飲み物の他には、プリンやヨーグルト。
統括施設長にお願いして、スイカや桃もいいなぁ・・・って考えています。
っということで、

統括施設長! 宜しくお願いしますm(__)m

みずきデイサービスセンターの特色(プチッとセラピー:運動セラピー)

みなさんこんにちは。
社会福祉法人みずき会の藤枝です。


昨年よりスタートした「プチッとセラピー」
大好評でしたので、今年もやっちゃいます!
今回は、
   【運動セラピー】
         を紹介します。

普段の集団レクリエーションとは一味違う運動セラピー。
いつも以上に身体を動かすことが出来ますよ~CIMG6037

看護・介護フェア開催のための実行委員会(第2回)

IMG_1693
みなさんこんにちは。
社会福祉法人みずき会の藤枝です。

井笠地域で開催予定の「看護・介護フェア開催のための実行委員会」が本日行われました。
第1回目が終了して本日までの期間で、広報担当はホームページやチラシ制作の下準備をしてました。
会場担当は、どのようにブースを配置するのか。講演はどのような形式で行うべきか?などを図面に
おこしていて、それぞれの担当者より報告・相談がありました。
就職フェアの為の実行委員をすることが初めてと言われる方が多い中、会議までにいろんな準備を
されて、広報担当としては、”皆さんに迷惑をかけないよう、迅速にしないといけないな!!”と
強く感じました。

そして今回、会議中に新たに設けられたのが、企画担当です。
催し物の中軸を担うことになるのが企画担当ですが、なんと、当法人のデイサービスセンター責任者である藤井君が実行委員長をすることになりました。
藤井君は冷や汗かきながら取りまとめをしていましたが、良い経験ですよね。
しっかり取りまとめて頂いて、盛大なフェアになるよう頑張っていただきましょう!

既に「看護・介護フェア」の特設サイトが出来ているようですので、皆さんも見てくださいね。
http://www.ikasa-fair.jimdo.com/

就職フェアの準備

みなさんこんにちは。
社会福祉法人みずき会の藤枝です。

平成28年7月23日(土)に開催される
「福祉の就職総合フェア岡山 夏」
に、当法人もブースを出します。
当日使用する看板等を職員が準備してくれました。
前職の経験や趣味を活かしてこんな感じで作ってくれましたぁ。
IMG_1696



すごいですよねぇ。
私は”へのへのもへじ”しか描けないくらい絵が下手ですので、うらやましい・・・




職:「こんな感じでどうですか?」
と職員が持ってきてくれたので、内容を確認。
既に、裏面も作ってくれていて、ほぼ完成に近いとのこと。
私:「すっげぇ!ちょっとブログにアップするから写真撮らせて」
職:「え~っ!いいですよ」
私:「じゃぁ、あなたも一緒に」
職:「・・・はい。。」

IMG_1698


といった感じで撮りました。
ちょっと恥ずかしそう?でしたが、素晴らしものが出来ていて感謝です!
ありがとね(^^♪

就職フェアのお知らせ!

無題
みなさんこんにちは。
社会福祉法人みずき会の藤枝です。

6月のブログにもアップしましたが、
再度、お知らせを致します!
7月23日(土)に岡山県最大級規模の
「福祉の就職総合フェア 岡山 夏」
が岡山ロイヤルホテルで開催されます。

当法人も参加予定ですが、当日は
皆さんが知りたい情報を詳しくご説明
させて頂きます。

みなさんに会えることを楽しみにして
いますので、是非、ブースまで
お立ち寄りください。

人と人とのご縁

高齢者生活支援センターの杉本です。
私は井原市内にある認知症カフェのうち、芳井社協に会場をお借りしている『かたつむり』の立ち上げメンバーの1人であり、かつ『笑む・かふぇ』の主催者でもあります。
7月12日、『かたつむり』でお会いしたとある女性(Sさん)とお話をさせていただきました。
Sさんのご主人が認知症で、最近「ご飯を食べたこと」「ご飯をまだ食べていないこと」が分からなくなることがあるそうで、「ご飯はまだか?」と言われることもあれば、Sさんがご飯を食べようと声をかけると「また食べるんか?さっき食べたばっかりだろう」と言われることもあるそうです。
ご主人はそのことで声を荒げることはないそうですが、Sさんはご主人の物忘れによる発言に対し気を遣いながら返答をされているので、時々“しんどい”と感じることがあるそうで、胸の内を話されました。
その時「話を聞いてもらうと、少しスッキリします。また話を聞いてください。杉本さんのカフェにもいつか行かせてくださいね」と仰ってくださっていたのですが、何と14日にさっそく来てくださいました。

当日はどしゃ降りの雨。誰も来られないと思っていたのが、途中雨が止んだおかげもあり5名の方が参加してくださいました。
DSC_2772 DSC_2777
そこでSさんは知人に遭遇して話に花が咲いたり、他の参加者の方には「ここに来て何が作れるのか楽しみなんですよ」と言っていただけたり・・・。

みずき会の「地域住民との交流 積極性」の理念に基づき、認知症カフェを運営しておりますが、本当に人と人とのご縁ってありがたいなって感じることができます。
そして、私自身もフラワーアレンジメント教室を楽しんで参加させていただいております。
皆さんも気軽にお越しください。
ちなみに、今回の私の作品は、性格が表れているのでしょう。正面から曲がったところに作品を作っております。
DSC_2776

何年経っても日々勉強!

IMG_1620
みなさんこんにちは。
社会福祉法人みずき会の藤枝です。

「看護・介護フェア開催のための実行委員会」(第2回目)が7月14日(木)にありますが、みずき会を代表して、デイサービスセンター責任者の藤井君がチラシの説明やみずき会が経験した事を詳しく説明することになりました。
実行委員会は、各事業所から錚々たるメンバーが出席されるなか、今から緊張している藤井君。
「当日は、どのような話をしたらいいですか?」と相談され、打ち合わせをしました。
今までの流れを知っていても、打ち合わせ中は、一生懸命メモをとって自分なりの資料を作成していました。

知識や経験年数があっても、事前準備は大切なことですし、初めての事であれば出席者に失礼が無いよう配慮することも重要!
ある意味、施設のなかでは経験できないことなので、良い勉強ですよね。

頑張れ!藤井君(^^♪

さすがウチの職員(^^♪

IMG_1321
みなさんこんにちは。
社会福祉法人みずき会の藤枝です。
最近、雨ばかりでテンション下がりますよねぇ。
先日に引き続き、「看護・介護フェア開催のための実行委員会」ネタです。
チラシに画像サンプルを使用していた部分について、”オリジナル画像に変更する”と広報委員メンバーに公言していたことをすっかり忘れていました。
何故かそのことを今日思い出し、外を見ると快晴でしたので、写真を撮ることにしましたぁ!
まずは、写真を撮る場所をどこにするか・・・
館内はイメージに合わないし・・・外に出て良い場所を探そう!
ストレートの道に握手しているところがいいなぁ。って考えながら歩いていると、
職:「どこ行くのぉ?」
と声をかけてきた職員に趣旨を説明。
すると、職員から
職:「モデルになろうか?」
私:「じゃぁ、これから撮るから準備して!」
職:「何を準備するん?」
私:「制服じゃなくて、私服で撮るから着替えてなぁ。
  そうそう、2人の写真がええから、もう1人声をかけてぇ」
職:「分かったぁ」
ということで、入浴介助がちょうど終わった職員と事務所で作業していた職員に声をかけ、最後には、これから退社しようとしていた職員にも無理を言って撮影。
私:「こんな感じで、こうなんよ。」
と道の真ん中でポーズの説明。

手の握り方ひとつで印象が変わるんだなぁ。と思いながら、炎天下のなか数十枚の写真を撮りました。

協力してくれた職員のみなさん、ありがとうね。
さすが、ウチの職員です!

ダメだしに負けず、孤軍奮闘中!

IMG_1615
みなさんこんにちは。
社会福祉法人みずき会の藤枝です。

先日アップした「看護・介護フェア開催のための実行委員会」についてお話しします。
あまり趣旨を知らないまま、井笠地域で開催予定の「看護・介護フェア開催のための実行委員会」に出席。
ド緊張のなか会議に参加しましたが、いつの間にか広報担当になってしまいました(*^_^*)
おおよその趣旨を理解して、一緒に参加したデイサービス責任者である藤井君と一緒に施設へ帰っている途中にチラシの校正を検討。
「あまり医療と福祉の事業所が連携することないよね。」という言葉から、連携の意味を込めて握手している画像を採用。
私はいつも「”ご縁”を大切に!」と職員に話をしているので、その”ご縁”の意味も込めてます(#^.^#)
1枚作成して、職員からダメだし。2枚目作成して、職員からダメだし(+o+)
一つの事に没頭すると、自分が納得できるまで時間を忘れて作業してしまう癖があり、とうとう6種類ものサンプルを作成。
自分では、どのチラシも想いがあるので、決めかねてます。
第2回目の会議でチラシが決まるため、どれに決まるか非常に楽しみです!

ケアマネ勉強会の表と裏側・・・

みなさんこんにちは。
社会福祉法人みずき会の藤枝です。

職員のスキルアップとして、当法人ではケアマネ勉強会を開催しています。
勉強会の講師をしてくれている人は、当然のことですがケアマネの資格を取得した職員。
実際に居宅介護支援事業所で勤務している現役のケアマネ職員が講師をしてくれる日もあります。
既に、ケアマネ受験申込も終了しましたので、受験される職員はエンジン全開!
一生懸命、講師の方の話を聞いて勉強しています。
IMG_1585           ↑
いつも多くの職員が参加していますので、こんな感じです。

勉強会を支えている職員がいます。
それは、勉強会で使用している問題を手打ちしてくれている職員です。
時間を見つけてはパソコンに向かって問題を作成してくれているのですが、
今日はその職員の様子を見に行きました。
IMG_1596
問題集の作成は常にパソコンとにらめっこ。
「気分転換にどう?」
と近くにあった?カチューシャを渡すと
「そうそう、こんな感じでいつもパソコン打ってるのぉ!」
と、ノリノリで返答。
私が様子を見に行っていた時間はずっとこの格好でパソコン打ちをしてくれてました。
いつも大変な作業をありがとうございます。
ページトップへ戻る