みずきだより

ケアマネ勉強会をしています

みなさんこんにちは。
社会福祉法人みずき会の藤枝です。

例年の事ですが、みずき会では、ケアマネ受験対策勉強会と介護福祉士受験対策勉強会を実施しています。
今日は、ケアマネ受験対策勉強会の様子を紹介します。
特養・通所・小規模多機能・グループホームなど、様々な事業所で勤務している職員で、ほとんどがローテーション勤務をしています。
「今年受験するぞ!」と言われる人や「来年度受験するために、今年度から勉強します!」と言われる人が参加されています。
ケアマネ勉強会は自主的に勉強したい人が集まって行っているものですので、みなさん勉強熱心です。
講師は、ケアマネ資格を持っている者が、問題集や資料を用意して行っています。
業務終了後から約2時間行っていますが、強制ではありません。
自己都合で途中退席や途中参加はご自由にしていただいています。
一人で勉強する人もいると思いますが、皆で勉強するメリットも多くありますよ。
IMG_1383

みずき祭が新聞に掲載されました

みなさんこんにちは。
社会福祉法人みずき会の藤枝です。
IMG_4611
みずき祭も終わって、職員は通常業務となりました。
訪問介護の職員がご利用者宅へ訪問した時に、
利:「この前の祭りが新聞に出とる」
とのこと。
職:「え~、どこに?」
小さい記事でしたが、しっかり出てました。
利:「こりゃ、わしじゃろう」
職:「これが、そう?」
などのやり取りをして、ご利用者も楽しそう。

それなら・・・ということで、
今回、ブログにアップすることにしました


※利・・・ご利用者
 職・・・職員  の意味です

みずき祭の後片付け

みなさんこんにちは。
社会福祉法人みずき会の藤枝です。

みずき祭が無事終了しました。
さぁ、これから片付けです!
準備の時よりも職員人数が少なくなるかと思ったら、各事業所で配慮してくれて多くの職員が協力してくれました。
みずき祭の時には、雨が降りましたが、週間天気予報を見ると、1週間晴天とのこと。
「なんで、みずき祭の時だけ雨が降るんだぁ!!!」と職員間で話をしながら片付け。
準備よりも片付けが大変。IMG_1524
でも、和気あいあいと、みずき祭の最中にあった出来事などを話しながら作業をしました。
一人黙々と作業をしていた、デイサービスセンター チーフの藤井君。
いつもは、皆と一緒ににぎやかに話をしているのですが、今日は無言。

IMG_1530鉄板やフライヤーが一番大変な掃除となります。
油って、なかなか落ちないし、力のいる仕事ですよね。

藤井チーフから
「この作業は大変なんです。
  みんなにもこの大変さを知ってほしいです!」
とのことでしたので、アップしました。

デイサービスセンターの藤井さんも一緒に洗ってくれました。
掃除終了後に見ると、「すごいきれい!」と職員の声。
藤井さんがきれいにしてくれたフライヤーは新品のように輝いていました。
藤井さん曰く「来た時よりも、美しく!」だそうです。

IMG_1531


本当にきれいですよね。




今回のみずき祭では、デイサービスセンターの藤井さんの活躍なくしてはこんなに盛大にはできませんでした。
私たちがつかったことのない道具や手法で会場準備をしてくださり
素晴らしい活躍をしてくれました。
片付けの時も、発電機を1人で動かしていました。
その様子が写真に撮れたので紹介します。

こんな感じ
IMG_1535発電機は100Kg近くあるもので、男性職員3~4人で担いで動かすことになります。
でも、1人でも動かせる道具を使用してラクラク
軽トラックへ移動。

「いや~すごいなぁ」と感心しました。



藤井さん、例年の事ですが、今年も本当にありがとうございました!

みずきデイサービスセンターの特色(振り返りサービス)

みなさんこんにちは。
社会福祉法人みずき会の藤枝です。

今日は、
    【振り返りサービス】
            をご紹介します。

みずきデイサービスセンターでは、認知症高齢者の社会問題に率先して取り組んでいます。
認知症になる前に、またはなった後でも自然に認知機能の維持・向上が図れるように、一日の出来事を振り返る時間を提供しています。
振り返りは回想療法に類似した取り組みで、内容としては、過去の思い出を語り合ったり、誰かに話したりすることで、脳が刺激され、精神状態を安定させる効果が期待できるというものです。
デイサービスセンターに来られた時に何をされたのかを写真を活用して思い出す訓練をし、脳の活性化及び精神状態の安定、更に、ご家族とのコミュニケーションツールとなれるようにと思い実施しています。
本人様が楽しんで出来る方法なので、積極的に参加して頂いたいます!
DSC05891

ページトップへ戻る